漢方解説 加味逍遙散とは

PMS、イライラ

こんにちは!YOJO編集部です。

漢方薬一つ一つについて効果や効能、それに伴うエビデンスを中心に取り上げていきたいと思います。

まずは漢方解説第1弾! 加味逍遙散です。

比較的体力虚弱な人で、疲労しやすく、精神不安、不眠、イライラなどの精神神経症状がある場合に適しています。

  • 肩こりや頭痛がある場合
  • 胸が何となく苦しい、肋骨部分が圧迫されているような気がする
  • 性周期に関連して精神神経症状が出る場合

効能効果

体質虚弱で肩が凝り、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状。

ときに便秘の傾向のある次の症状:冷え性、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害

配合生薬

柴胡(サイコ) ・芍薬(ショウヤク)・ 蒼朮(ソウジュツ) ・ 当帰(トウキ)・ 茯苓(ブクリョウ)・ 山梔子(サンシシ) ・牡丹皮(ボタンピ)・甘草(カンゾウ)・生姜(ショウキョウ) ・ 薄荷(ハッカ)

生薬の解説

当帰・芍薬は、顔色が悪い、貧血などの【血虚】を治す補血薬です。

蒼朮・茯苓・生姜・甘草は、胃腸機能を強化する目的で配合されています。「体質虚弱で疲れやすい体質を改善する」効能を示しています。

薄荷・柴胡は、気が晴れないなどの気のうっ滞した状態【気滞】をただす理気薬です。「精神不安などの精神神経症状を改善する」効能を示しています。

牡丹皮・山梔子は、熱の症状を抑える清熱薬です。「イライラ、怒りっぽいなどの熱の症状を抑える」効能を示しています。

蒼朮・茯苓は【水毒】を改善する生薬です。体内の水の流れをただします。浮腫や冷えなどにも使うことが出来ます。

名前の由来

逍遙散という処方に牡丹皮と山梔子を加えた処方なので、「加味」逍遙散という名前です。

逍遥」とは、行ったり来たりぶらつくことで、不安や不眠、怒りに対する揺れなどのとりとめもない神経症状を表しています。

エビデンス

更年期障害

#臨床研究

・更年期症状があり、ホルモン療法が無効または効果不十分な女性45例に加味逍遙散を4週間投与した。その結果、全般、血管運動神経症状、精神症状のいずれも投与前に比較して有意に改善し73.3%が有効であった。

#症例報告

・更年期障害で通院した女性170例に対して、慶応式中高年健康維持外来調査票(精神的症状11項目、身体的症状29項目)を用いて調査した。

当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸のいずれかを投与した群と従来のHRT(ホルモン補充療法)を投与した群をそれぞれ調査した。

結果、総合的効果は漢方療法とHRTは同等であった。加味逍遙散は、神経質、イライラ、不安感などの精神症状に効果があった。

排卵障害

臨床研究

・散発性卵巣機能障害のある患者71例に加味逍遙散を投与したところ、29例(40.8%)に妊娠を認めた。

排卵前期のエストラジオール値(排卵の際に上昇するホルモン)、最大卵胞径、頸管粘液量の増加、黄体期のプロゲステロン(排卵後に上昇するホルモン)や子宮内膜厚の増加に関しても、いずれも有意な変化を認めた。

頭痛

基礎研究

・慢性疼痛モデルであるSARTストレス負荷マウスに経口投与したところ、臨床5日量においても強い鎮痛効果を示した。また、単回投与でもSARTマウスにおいてのみ投与30分後から強い鎮痛効果が認められた。

症例報告

・緊張性頭痛の女性14例に加味逍遙散を4週間以上投与した。その結果、頭痛が全く消失した著効が3例、軽快あるいはその頻度が減少した有効は8例で、有効率は78.6%であった。

また、有効例では従来服用していた薬剤を中止、または軽減することができた。

その他

#症例報告

アトピー性皮膚炎以外の皮膚病変12例(湿疹が9例、尋常星座瘡と思われるものが2例、全身にかゆみが生じていた1例)に対し、加味逍遙散を投与した。その結果、皮疹が完全に消失~著明に改善したものが7例、著明ではないが改善したものが3例であった。

女性脱毛症11例に加味逍遙散を投与した。その結果、効果あり9例、不明1例、無効1例であった。

加味逍遙散の効果についてはこちら▼の記事でも詳しく解説しています。

加味逍遙散の飲み合わせについてはこちら▼の記事で詳しく解説しています。

漢方解説第1弾!加味逍遙散の記事はいかがでしたか?

 

YOJOでは加味逍遙散以外にもさまざまな漢方を取り扱っております。

あなたのお悩みや体質に合わせて最適なものをご提案させていただきますので、お気軽にご相談くださいね!LINE登録後に体質チェックにお進みください。

体質チェックをはじめる

参考文献

エビデンス・ベース漢方薬活用ガイド 京都廣川出版

漢方処方と方意 南山堂