便秘解消におすすめのマッサージ・ツボをご紹介

つらーい便秘。お腹の張りが気になったり、肌荒れや食欲不振など様々な不調を引き起こします。便秘が慢性化してしまいお悩みの方も多いようです。

今回は、便秘でお悩みの皆さんに向けて、便秘を解消するためのマッサージやおツボについてご紹介していきます!

便秘の原因

  • 水分不足
  • 運動不足
  • ストレス
  • 食物繊維の少ない食事
  • 偏食やダイエットによる、極端に少ない食事量
  • 内臓機能の低下によるもの
  • 器質的原因による消化管(小腸・大腸)の通過障害
  • ホルモンバランスの変化によるもの

など、様々な要因が関係しています。

器質的原因など自分だけでは改善できない場合もありますが、毎日の生活習慣や食事を工夫したりマッサージを取り入れてみることで改善することができます。

生理前に便秘になりやすい理由
ホルモンバランスの変化が影響していると考えられます。生理前に盛んになるプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が腸の水分を減らし、便が腸に長く停滞することになってしまい排便されにくくなる場合もあります。水分を多めに取ることを心がけましょう。

便秘解消にはまずマッサージ!

まずは、簡単に取り入れられる便秘解消法についてご紹介していきます。まずは手軽にできるマッサージから紹介します。

便秘解消法1:お風呂で腸もみマッサージ

お風呂でできる腸もみマッサージによって排便を促しましょう!

  1. リラックスした状態で、息をゆっくり鼻から吸ってゆっくり鼻から吐きながら、お腹のおへその周りを呼吸のテンポに合わせて時計の反対周りに回してください。
  2. 両手を使って片方の手でもう片方の手のこうを抑えながら程良い強さでマッサージしてあげてください。
  3. 手のひらの指先から指の付け根までを使っておへその中心からだんだんと円を広げていく感じで摩っていきます。

寝る前にベットの上でやってもOKです。

便秘解消法2:効果的なツボ押し3選

次にタイプ別に効果的なツボをご紹介します。

①ストレスによって便秘が起きやすい場合:太衝(たいしょう)

足の親指と人差し指の間を指差し、少し体に寄せて骨とぶつかるとことをゆっくりと強く押してみましょう。

②下腹部が冷えている時:関元(かんげん)

へそから指4本分下がったところにあります。温めながら刺激するとより効果的です。

③余分な熱がこもっている時:合谷(ごうこく)

親指と人さし指の間で骨がぶつかるところを押してみましょう。

また、この時にゆっくりと鼻から吸ってゆっくり鼻から吐きながら身体の力を抜いた状態で刺激してみてください。

最後に

いかがでしたか?自分だけでは改善できない場合もありますが、毎日の生活習慣や食事を工夫したり、マッサージを取り入れてみることで改善することができます。

今回紹介した便秘解消法は、どれも簡単にできることなのでぜひ試してみてくださいね。

便秘解消におすすめの食事・レシピについて紹介している記事もあるのでぜひ見てみてください!

また、YOJOではそういった便秘のお悩みも相談できます。気になる点などありましたら、YOJOのLINEで薬剤師に相談してみてくださいね。