Contents
なんとなく感じる不調、身体の巡りが原因かも?
私たちの身体を巡る血液は、酸素や栄養を全身に届け、老廃物や疲労物質を受け取って運ぶ働きをしています。
偏った栄養や運動不足、不規則な生活などにより血液の循環が悪くなることで、血液の循環や新陳代謝が悪くなり、不調が起こりやすくなります。
この記事では、血行を良くするための半身浴の方法についてご紹介していきます。
半身浴で血行改善!
シャワーだけ済ませている方も多いと思いますが、できれば入浴をすることをおすすめします。
また、入浴する際に、お気に入りのアロマやバスソルトを一緒に入れるとよりリラックス効果があります。
特に、エプソムソルトというマグネシウムをたくさん含むバスソルトとアロマオイルをミックスさせてみるのもおすすめです。エプソムソルトのマグネシウムがPMSを和らげるとも言われています。

半身浴の正しい方法
- 温度は38℃~40℃で設定
体温より少し高い38度〜40度が半身浴には適温と言われています。 - お湯はみぞおち辺りまで
お湯の量としては、浴槽で足を伸ばして座ってみぞおちの辺りまで。 - 10分~20分ほど浸かる
注意
汗が出るので水分補給をとりながらやらないとのぼせてしまいます。意識的に水分補給をしましょう!血行改善以外にも、疲労を取ったり自律神経を整えるのにも効果があるので一石二鳥です。
根本的な身体の巡りの改善には漢方!
不調が続いているようであれば、おすすめは体質を根本から良くするために漢方をはじめてみることです。
体質改善なので効果を実感するまでに数カ月かかる場合があるのですが、なんとなく感じる不調から解放されたいと思う人はぜひ試してみてください!
漢方はYOJOでもご購入いただけます。お気軽にご相談ください。
その他の、滞った身体の巡りを改善するプチ習慣
最後に
いかがでしたか?自分の健康のためにも、根本的な生活習慣の改善が必要です。
今回ご紹介した方法はどれも「今日から始められる」簡単なものばかりですので、ぜひ試してみてくださいね!
また、YOJOではそういった身体の巡りのお悩みも相談できます。気になる点などありましたら、YOJOのLINEで薬剤師に相談してみてくださいね。